2017年05月01日 23:02
先日、直線的な日本橋と曲線的な中国橋を見て おもしろいな。と思いました。http://asakobonobulogu.ti-da.net/e9542821.html
日本橋(左)と中国橋(右)。
やはり日本人は直線的な角 (カド) が好きなのか? 思えて来ました。
━↓─━─扉─━─↓━
中国のお城はどういう造りなのか? わかりませんが、
琉球のお城は角 (カド) が少なく、
中国的な ある宗教観の影響を受けているようです。
その宗教観によると、角 (カド) には魔物 (マジムン) が潜むと云われていました。http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7454034.html
琉球に、そうした宗教観を伝えたのは客家 (はっか) 人でした。
客家 (はっか) 人は、 福建省福州市 (略称・閩 (びん) と称す地域に、客家円楼 (はっかえんろう) という円形の城塞のような土楼に住んでいました。
http → 客家 → https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6
━↓─━─扉─━─↓━
マジムンは直線的な動きをします。
マジムンの動き方は 「お掃除ルンバ」 の進行方向と似ていました。http://asakobonobulogu.ti-da.net/e8043697.html
マジムン対策 http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7626597.html
ある方は、電車の隅っこに座ると『体調不良を引き起こす場合がある』とおっしゃっていました。
(・・;) それは ; 電車の角にはマジムンが潜んでいるからです。
ー*→
(・・;) やはり ;
角 (カド) は危険です。
ー*→
どうしても角が発生する時、
「石敢當 (いしがんとう) 」http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7454034.html