亀と鳳凰 (ほうおう)
よくある模様 / パターンとして、

鶴と亀と松竹梅、あるいは亀と鳳凰 (ほうおう) 、龍と ‥ などの模様がよく見られます。
何度か失敗した事ある『亀と鳳凰』をもう一度して見ました。
━↓─━


型紙を彫り、

(・・;) 亀のつもりでして見ました。

(・・;) 鳳凰 (ほうおう) の‥
鳳凰 (ほうおう) は、平等院鳳凰堂 (びょうどういん ほうおう どう) や金閣寺の上 辺りにいて、孔雀 (くじゃく) でもフェニックスでもない『架空の鳥』で新1万円札の裏側に描かれているようです。

鳳凰のような木もあります。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ホウオウボク
━↓─━


だいぶ昔に、

亀と鳳凰 (ほうおう) のつもりで手花織 (てぃパナうい / 縫取織) をしていましたが、時間がかかったわりに ピン とせづ、不評でした。
―…
―…
→
→
今回はコンパクトに亀と鳳凰をすることにしました。
亀と、
鳳凰?
(・・? やはり、亀と鳳凰の手花織 (てぃパナうい / 縫取織) は難しい。
この記事へのコメント
上品で綺麗ですよ!自分にはそう見えます。
Posted by チョコチップバニラ
at 2016年07月21日 21:24

>チョコチップバニラさん
ありがとうございます。
よくあるパターンですが、繍織りで表現するのは難しいです。
ありがとうございます。
よくあるパターンですが、繍織りで表現するのは難しいです。
Posted by 阿佐工房
at 2016年07月22日 00:28

あけましておめでとうごいます。謹んで新春の慶びを申し上げます。皆様が健康で幸多き年となりますよう願っています。
Posted by チョコチップバニラ
at 2017年01月03日 22:37

>チョコチップバニラさん
(’-’*)♪ あけましておめでとうございます。
(’-’*)♪ あけましておめでとうございます。
Posted by 阿佐工房 at 2017年01月03日 22:50