阿佐工房のブログ

機織 (はたお) りの工房の お店を はじめる
てぃーだブログ › 阿佐工房のブログ › 心と体 › 2ど染め

2ど染め

ある日、ラジオ番組において『玉ねぎ』には、栄養がないので‥ と、いう人がいました。

ところが、玉ねぎ には、直接的ではなく ⇔ 間接的に「ストレスと疲労」を和らげる成分 ←を『吸収』する成分が含まれている。玉ねぎ中の「硫化アリル」という成分が動物蛋白質などのビタミンB1を吸収し、その ビタミンB1は「ストレスと疲労」を和らげる役割をし、それぞれ単独よりも組合せて取ると効果が高まるといいます。

詳しくは知らないが、
玉ねぎ自体には「ストレスと疲労」を回復する作用は少ないが ⇔ 「ストレスと疲労」を回復する成分 ←を‥ 吸収する作用があるようです。

2ど染め
染色の本には「玉ねぎ 皮」が良く染まる‥ と、載っていました。

玉ねぎ には、何かを『吸収する作用』があるので、あの時の → http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7097219.html ← 「タンニン酸」が玉ねぎ にも含まれているのだ‥ と、思っていました。その「タンニン酸」には、蛋白質、鉱物質など‥ 吸収する『収れん作用 / 吸収作用』があります。


ー(・・?ー・ー


気になって調べてみたら、
玉ねぎ に「タンニン酸」が含まれているという情報が見当たりませんでした。

玉ねぎ 中の「硫化アリル」という成分の他にも『何か』を吸収する作用を持っているようでありました。その、あまり見聞きしない「硫化アリル」という成分は『ポリフェノール』と同じ効酸化物質を含み、また、玉ねぎ 中の「ケルセチン」という成分は『ポリフェノール』の1種であるようです。

その『ポリフェノール』というのは、近頃よく見聞きするけど、やはり何かは?‥ 知らないのであった‥


ー・ー


今度は、ポリフェノールについて調べて見ました。

ポリ→たくさんの、フェノール→効酸化物質‥と、いう意味で→「ポリフェノール」は『たくさんの効酸化物質』‥ だという。

その他、お茶の「カテキン」、ブルーベリー ・ぶどう・紅芋・紫キャベツなど‥「アントシアニン」、大豆の「イソフラボン」、チョコレートやココアの「カカオマス」、イチゴ・ラズベリー・ザクロ・やナッツ類などに含まれる「エラグ酸」 、シソの葉・ローズマリー・レモンバームなど‥「ロズマリン酸」、コーヒー豆やゴボウに含まれる「クロロゲン酸」、ぶどう酒、同じ ぶどうワインでも、白ワインよりも赤ワインには、アントシアニン、タンニン、カテキン、リスベラロールなど‥ まだまだ数種類、未確認のポリフェノールが含まれているという。

一言で『ポリフェノール』いっても、その数は数千種類にまでおよぶと云われています。


ー・ー


一まとめにすると、
ポリフェノールの一種がタンニン → タンニンの一種がカテキン → カテキンが酸化したものをタンニン → タンニンとは植物ポリフェノールの化合物の総称の事で、ワインの「ポリフェノール」、お茶の「カテキン」、柿の「タンニン」など‥すべて『渋味ちゃん』の事でした。 http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7099746.html


ー(・・?ー・ー


そこで少し‥
気になる文字が含まれていました。

ポリ→たくさんの、フェノール→効酸化物質‥と、いう意味で→「ポリフェノール」は『たくさんの効酸化物質』‥ だという。

ポリフェノールの持つ作用である『効酸化物質』とは→「酸化」を防ぐ‥ と、いう意味でありました。

これまで行っていた『染色』も「酸化」作用の中に含まれていました。http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7099746.html  しかも、大豆、石榴 (ザクロ) など‥ ポリフェノール (たくさんの効酸化物質) を使用して 染色 (酸化作用) をしていた事になります。


ー(・・?ー・ー


それはいったい?‥

どういう事なのか?‥

おもう1日でした。

主に、カテキンは『渋味 (収れん作用) 』⇔ カフェインは「苦味 (覚醒作用) 」‥と、云われています。

おやすみの前には、


ひかよろう






  • LINEで送る

同じカテゴリー(心と体)の記事
マジムン と 石敢當
マジムン と 石敢當(2017-05-01 23:02)

外で起きている事
外で起きている事(2017-02-05 14:03)

リンパ 先生
リンパ 先生(2016-05-01 15:55)

月桃の『う茶』
月桃の『う茶』(2015-06-30 03:17)

マジムンの封印
マジムンの封印(2015-06-01 12:07)

主役と脇役
主役と脇役(2014-05-17 06:46)


Posted by 阿佐工房 at 2015年01月08日   00:17
Comments( 0 ) 心と体
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。