阿佐工房のブログ

機織 (はたお) りの工房の お店を はじめる
てぃーだブログ › 阿佐工房のブログ › 言い伝え › 『粟 (アワ) と米 (クメ)』のお話

『粟 (アワ) と米 (クメ)』のお話

日本列島では、
「絹よりも麻」 が古く、
『米よりも粟』が古い、
歴史を持っていました。


ー・ー


むかし、
四国は吉野川の北側に 粟 (アワ) 族の住む「粟の国」 ⇔ 南側に 長 (ナガ) 族の住む 「長の国」 があった。

『粟 (アワ) と米 (クメ)』のお話
粟の国は 「粟と麻」 ⇔ 長の国は 「米と海」 に関する生産 / 仕事など‥ 特徴が見られた。


ー・ー


「米 (こめ) 」 の古名は『米 (くめ) 』で、
ある年に 「名前は2文字にせよ」 という『御触れ』が出たので、「米 (くめ) 」 →『久米』と表記されるようになりました。

例えば、古代豪族・久米氏は 稲作 / 米 (くめ) 生産とともに南方 ~ 北上して来た海部族だと云われ、その他の海部族も、龍信仰や蛇信仰を強く持っていました。

蛇 (ヘビ) の事を 長、那珂、那賀 ⇔ 海蛇の事を 宇賀、宇嘉、宇加など‥ 地名が日本列島にはあるという。

海部族・久米氏も、長 (ヘビ / 蛇) をトーテムとする『蛇信仰』みたいな物を持っていた。*いわば、長の国に住む長族 = 海族であった。

粟 (アワ) の 「阿」 と海の 「波」 を合わせて『阿波国』になったと云われています。


ー(・・? ー・ー


ウソか?

本当か?

知らない‥








  • LINEで送る

同じカテゴリー(言い伝え)の記事
日本橋と中国橋
日本橋と中国橋(2017-04-29 00:17)

商人の語源
商人の語源(2017-04-26 13:39)

無 (ム) と空 (クぅ)
無 (ム) と空 (クぅ)(2016-03-06 00:36)


Posted by 阿佐工房 at 2015年08月24日   18:24
Comments( 0 ) 言い伝え
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。