うぃーヌあやじょう
浮島 (那覇の港) から首里城に向かうと、
綾門大道 (あやじょうウフみち) という 「通り」 が登場します。

「綾門大道」 通りには、下の綾門 (しむヌあやじょう) と上の綾門 (うぃーヌあやじょう) という2つ門がありました。
下の綾門 (しむヌあやじょう) には 「中山門」 という看板がかけられ、

上の綾門 (うぃーヌあやじょう) には 「守禮之邦」 という看板がかけられていました。そのため、下の綾門は 「中山門」 、上の綾門は 「守礼門」 と呼ばれるようになりました。
*正式名称は 「上の綾門」、通称は『守礼門』になっているようです。
ー・ー

上の綾門 (うぃーヌあやじょう) 、

*通称 「守礼門」 を、

してみました。
綾門大道 (あやじょうウフみち) という 「通り」 が登場します。

「綾門大道」 通りには、下の綾門 (しむヌあやじょう) と上の綾門 (うぃーヌあやじょう) という2つ門がありました。
下の綾門 (しむヌあやじょう) には 「中山門」 という看板がかけられ、

上の綾門 (うぃーヌあやじょう) には 「守禮之邦」 という看板がかけられていました。そのため、下の綾門は 「中山門」 、上の綾門は 「守礼門」 と呼ばれるようになりました。
*正式名称は 「上の綾門」、通称は『守礼門』になっているようです。
ー・ー

上の綾門 (うぃーヌあやじょう) 、

*通称 「守礼門」 を、

してみました。