阿佐工房のブログ

機織 (はたお) りの工房の お店を はじめる
てぃーだブログ › 阿佐工房のブログ › 企業秘密 › みどり木綿の半巾帯

みどり木綿の半巾帯

木綿の糸、

みどり木綿の半巾帯

精練 (洗濯) して
みどり木綿の半巾帯
太陽をあびる

みどり木綿の半巾帯
「のり」をつけて糸が毛羽立たないようにします。

みどり木綿の半巾帯
糸巻き (いーちゅーまちゃー) をする。

みどり木綿の半巾帯
今回は、緑を主色に‥

みどり木綿の半巾帯
配色と図案を考える。

みどり木綿の半巾帯
紋綜絖 (花そうこう) の図案記しをあぜ棒に、

みどり木綿の半巾帯
紋綜絖の図案糸をあぜ棒に括る。

みどり木綿の半巾帯
反対側も、

みどり木綿の半巾帯
今回は、4種類の紋綜絖 (花そうこう) を作りました。

みどり木綿の半巾帯
製経 (せいけい) をして経糸 (たていと) の「長さ」と巾 (はば) を決める。

みどり木綿の半巾帯
「あぜ」を作りました。

みどり木綿の半巾帯
「あぜ」を『あぜ棒』に移します。「あぜ」は非常に重要な心臓部の役割をしています。

みどり木綿の半巾帯
今回は1450㎝、半巾帯3反分を製経 (せいけい) をしました。

みどり木綿の半巾帯
経糸 (たていと) の色分別をする

みどり木綿の半巾帯
仮筬通し (かりおさとおし) をする。

みどり木綿の半巾帯
仮筬通し→

みどり木綿の半巾帯
ひとまづ、終わる‥

みどり木綿の半巾帯
配色図案通りに、

みどり木綿の半巾帯
製経→仮筬通し→経巻き (たてまき) をします。

みどり木綿の半巾帯
経巻き時に「あぜ棒」を入れ替える。

みどり木綿の半巾帯
経巻き (たてまき) 台で製経 (せいけい) 糸を巻き取り仮筬を外します。

みどり木綿の半巾帯
経巻き後→糸綜絖 (地綜絖) に糸を通おす→

みどり木綿の半巾帯
糸綜絖 (地綜絖) を通した後→ 紋綜絖 (花そうこう) を通して→

みどり木綿の半巾帯
本筬通しをする

みどり木綿の半巾帯
糸綜絖 (地綜絖) を通した後→ 紋綜絖 (花そうこう) を通して→本筬通しが終わる。

みどり木綿の半巾帯
緯糸 (よこいと) の準備をする。

みどり木綿の半巾帯
図案通りに、模様が出来ているか?‥確認をしてみる。

みどり木綿の半巾帯
歪み調整をして、

みどり木綿の半巾帯
緯糸 (よこいと) の色と模様など‥

みどり木綿の半巾帯
少し練習をして本番に入ります。

みどり木綿の半巾帯
こんな感じにしようかと、

みどり木綿の半巾帯
(’-’*)♪ みどり木綿の半巾帯を♪

みどり木綿の半巾帯
つづきはWeb で→






















  • LINEで送る

同じカテゴリー(企業秘密)の記事
明産の黒豚 ?
明産の黒豚 ?(2015-11-12 01:17)

ヒンぷん
ヒンぷん(2015-10-13 03:20)

巾のメモリー
巾のメモリー(2015-10-10 01:02)


Posted by 阿佐工房 at 2014年12月06日   08:10
Comments( 0 ) 企業秘密
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。