阿佐工房のブログ

機織 (はたお) りの工房の お店を はじめる
てぃーだブログ › 阿佐工房のブログ › 散歩 › カニマンうたき

カニマンうたき

1953 (昭和28) 年
那覇市は、わずか4.4平方キロメートルの市域に6万2千人という超人口過密地域に達しました。

翌年の1954年9月1日、となりの首里市と小禄村が那覇市に編入され合併。さらに、1957 (昭和32) 年11月28日、となりの真和志村とも合併し、今の那覇市が誕生しました。


カニマンうたき
古くから浮島 (那覇の港) =「海の港」が沖縄島の玄関口でありましたが、時代とともに『空の港』が沖縄島の玄関口になって行きます。

新しく那覇市になった旧・小禄 (おろく) 村に那覇空港が設置されました。


カニマンうたき
旧・小禄村には、鏡水 (かがみず)、金城 (かなぐすく)、鏡原、「カニマンうたき」など‥『金属 (鉄類) 』に関する名残り部落、跡地があります。

今は「小禄 (おろく) 」という漢字も「当て字」で、方言名 (本来名) は『小禄 (うるく) 』といい、「ウル」は『砂』を意味していました。

古い日本語、アイヌ語、または地方により「砂 / 灰 / 塩」の事を米 (ヨナ / 与那)、ヨネ、依り、伊那 (イナ / 伊奈)、シナ、白、依り、寄る、うり、ウルなど‥あったと説があります。


ー・ー


カニマンうたき
小禄小学校のとなりに「カニマンうたき」という小さな山があります。


カニマンうたき
小禄小学校のとなりの山を登ると「カニマンうたき」が見えてきます。


カニマンうたき
漢字表記は『金満御嶽 (カニマンうたき) 』になり、金 (カニ) は金属や鉄類、満 (マン) は満タン (いっぱい)、御嶽 (うたき) は祭祀や拝み場を意味しています。


カニマンうたき
「カニマンうたき」には『金満按司 (カニマンあじ) 』と呼ばれた人々が眠っています。


カニマンうたき
「按司 (あじ) 」とは、職を司る主 (あるじ)の事で「金満按司」は金 (カニ / 鉄)を満タン (いっぱい) 持っている『製鉄の先生』あるいは『金属の隊長』という意味になります。


カニマンうたき
大きい墓、


カニマンうたき
小さい墓?


カニマンうたき
(・・?


カニマンうたき


カニマンうたき


カニマンうたき


カニマンうたき


カニマンうたき
一族のお墓のような?‥


カニマンうたき
火の神 (ヒヌカン) など‥


カニマンうたき
さまざまな拝所 (うがんじゅ) があります。


カニマンうたき
「カニマンうたき」の中心地のとなりに階段がありました。


カニマンうたき
階段を登ると、


カニマンうたき
『お通し (ウトゥーシ) 所』が山の頂きになっていました。


ー(・・? ー・ー


小禄村を支配していた金満按司 (カニマンあじ / 製鉄の先生) の名前は、『泰期 (たいき) 』という人で、その後に北谷村 (今の嘉手納町と北谷町) や読谷山 (ゆんたんざ) へ行き製鉄を行うようになりました。


カニマンうたき
山の頂きにある『お通し (ウトゥーシ) 所』は、北谷村や読谷山の方角を向いている‥と、いう人もいます。


ー・ー


あの時の、http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7032489.html
カニマンうたき
崎山里主の門中 拝所も「カニマンうたき」の中にあります。

崎山里主は、首里市 (今は那覇市) の崎山町に住むようになりました。


カニマンうたき
首里の崎山町のとなりも「金城町」になっており、金満按司 (カニマンあじ / 製鉄の先生) の足跡、名残り部落になっています。


ー・ー


カニマンうたき
「カニマンうたき」の山を降りると、


カニマンうたき
小禄小学校の駐車場の近くに金満按司 (カニマンあじ) 』と呼ばれた人々の子孫の門中墓が並んでいました。


カニマンうたき
山の頂きには祖先の拝所 (うがんじゅ) ⇔ 山の下には子孫の拝所があります。


カニマンうたき


カニマンうたき


カニマンうたき


金満按司 (カニマンあじ) 』と呼ばれた人々の中には、

またあの時の、http://asakobonobulogu.ti-da.net/e7058547.html
カニマンうたき
糸満の 大里 (承察度 / うふさとぅ) 門中 も関係しています。


カニマンうたき
糸満市には、大里 (承察度 / うふさとぅ) 門中 の1人・他魯毎(たるみー) 王に関する『白銀堂』という「お社」があります。

『白銀堂』の語源は、白い砂とか銀 (カニ) に関するとも云われ、別名・寄り上げ御嶽 (うたき) とも呼ばれています。

(・・? もしかすると‥
依り代 (よりしろ) とも関係しているかもしれません。


カニマンうたき
むかし糸満市にも、金満按司 (カニマンあじ / 製鉄の先生) の拠点がありました。


カニマンうたき
奥間城 (別名・金城 / カニぐすく) という城 (ぐすく = 部落) が製鉄の町であり、砂 → 鉄、砂 → 塩 / 潮など‥通じていました。


カニマンうたき
首里の「金城」と名前が重複しないように金城 (カニぐすく) → かなぐすく → 兼城 (かねぐすく) という部落名になっています。


カニマンうたき
今でも「金秀グループ (製鉄工場) 」など‥ 金満按司 (カニマンあじ / 製鉄の先生) の足跡、名残り部落が見えます。


ー(・・? ー・ー


実は‥その、金満按司 (カニマンあじ) と呼ばれた人々は、広範囲に動いており、かなり古くから政権交代など‥関わっていました。しかし、あまり歴史の表舞台には出てきません。

(・・;) なぜかというと‥


カニマンうたき


カニマンうたき


カニマンうたき
(’-’*)♪ これからまた→






















  • LINEで送る

同じカテゴリー(散歩)の記事
デジャブる旅行
デジャブる旅行(2017-07-13 00:38)

ドンドン人
ドンドン人(2016-03-19 23:59)

出頭 (しゅっとう) 
出頭 (しゅっとう) (2015-10-27 19:22)

上からみたら
上からみたら(2014-11-07 12:37)

南山城と嘉手志湧井
南山城と嘉手志湧井(2013-12-04 23:11)


Posted by 阿佐工房 at 2015年05月14日   00:11
Comments( 0 ) 散歩
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。